予防接種は門真市大和田駅より徒歩1分 はまの耳鼻咽喉科クリニック│帯状疱疹ワクチン

はまの耳鼻咽喉科クリニック│門真市 大和田駅より徒歩1分│睡眠時無呼吸症候群 など
072-887-1133

予防接種

当院では、予防接種として帯状疱疹ワクチンの接種を行っています。

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチン

そもそも帯状疱疹とは、これまで水ぼうそう(水痘)に罹患したことがある方が発症する病気です。水ぼうそうのウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)というのは、治癒した後も体外へ排出されることはなく、神経節に潜伏するようになります。その後、過労やストレス、加齢などによる免疫力の低下によって、水痘・帯状疱疹ウイルスは活発化するようになります。そして、左右どちらか一方(主に顔と胴体)の神経節に沿って、ピリピリした痛みがみられ、やがて発疹(紅斑)や水ぶくれ(水疱)がみられるようになります。水ぶくれは、やがて痂疲(かさぶた)となって、最終的には剥がれていくことで治癒となるわけですが、それまでに2~3週間程度かかると言われています。

なお、帯状疱疹を発症して3ヵ月以上が経過しても、ピリピリした神経痛のような痛みが続くことがあります。これを帯状疱疹後神経痛と言い、このような場合はペインクリニックで痛みをコントロールする必要があるなど、なかなか長引いてしまうこともあります。

このようなリスクをできるだけ回避したい場合にあらかじめ予防対策として行うのが、帯状疱疹ワクチンの接種です。帯状疱疹は、主に50歳を過ぎてから発症率が上昇し、60歳、70歳と年を経るごとにさらに増加するようになります。ちなみに現時点では、接種対象者は50歳以上という制限があります。また任意接種となりますので、費用の助成などもありません。したがって全額自己負担となりますが、ワクチンを接種することで、症状の重症化(帯状疱疹後神経痛 等)などは避けられるようになります。高齢者になればなるほど、帯状疱疹後神経痛になりやすくなることから、水ぼうそう(水痘)に感染して発症し、50歳を過ぎたという方は、予防の目的という面からもぜひご検討ください。

シングリックスは高い予防効果が期待できる

帯状疱疹ワクチンに関してですが、現在2種類あります。ひとつは、水痘・帯状疱疹ウイルスの病原性を極限まで弱めた従来型のワクチンで、もうひとつはシングリックスと呼ばれる、2020年に認可された新しいワクチンです。これは水痘・帯状疱疹ウイルスの感染性を無力化させたワクチンで、計2回の接種が必要となります(筋肉注射、2ヵ月程度間隔を空けて2回目を接種)。

シングリックスの方が2回接種ということもあって費用は高く、副反応(注射部位の発赤、痛み、腫れ、全身の倦怠感や筋肉痛 など)も出やすいとされていますが、現時点で重篤な症状がみられたという報告はありません。利点としては、予防効果は従来の帯状疱疹ワクチンよりも高く(50歳以上で97.2%)、帯状疱疹後神経痛の予防効果も70歳以上で88.8%というデータがあるほか、持続効果期間も9年以上と言われています。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

診療案内
© はまの耳鼻咽喉科クリニック

ページ
TOPへ