めまい症でお困りなら 門真市 大和田駅より徒歩1分 はまの耳鼻咽喉科クリニック│メニエール病 など

はまの耳鼻咽喉科クリニック│門真市 大和田駅より徒歩1分│睡眠時無呼吸症候群 など
072-887-1133

めまい症

めまいとは

人間は眼、内耳(半規管・耳石)、手足の関節などにより自分の周囲の空間や位置を感知しています。その情報は、脳に伝えられ、そして統合されることで、体のバランス(平衡覚)をコントロールしているのですが、これらの機能の具合が悪くなると、めまいや平衡障害が起きるようになるのです。

めまいの原因は、内耳が障害されることで脳に正常な情報が伝わらないことで起きる場合や、精神的なストレスやウイルス感染などが引き金となる場合があります。そのほか、脳の血流が不足することで、めまいに関係する小脳、脳幹の機能が悪くなることで起きる脳循環障害(椎骨脳底動脈循環不全症)や脳腫瘍、頭部外傷といった脳神経外科領域の疾患が原因のケースもあります。

つまり、めまいと一口に言っても、耳鼻咽喉科領域の病気とも限りませんので、病因をはっきりさせるためにも、めまいを感じたら耳鼻咽喉科もしくは脳神経科を速やかに受診するようにしてください。

めまいを起こす病気には、以下のようなものが知られています。

良性発作性頭位めまい症

寝返りを打った時、頭を洗うために下を向いた時、ベッドから起き上がった時など、特定の頭の位置が変化することで出現するめまいが良性発作性頭位めまい症です。
目がグルグル回る感覚が強いので、恐怖感や不安感、吐き気などの症状が出ますが、聴覚の異常はみられません。耳が原因のめまいでは最も発症数が多いものの、比較的治りやすい疾患です。

原因としては、内耳にある耳石器(頭や体の傾き具合を感知する器官)から耳石(炭酸カルシウムの結晶から成る組織)が剥がれ、三半規管の中に入り込むことで起きると考えられています。
治療では、耳石を元に戻す目的でめまいのリハビリを行います。当院では自宅でリハビリができるよう図解入りのプリントをお渡ししています。

メニエール病

メニエール病の主な症状は、回転性のめまいを感じる際に片側の耳鳴り、耳閉感、難聴なども一緒に起きるもので、めまいが消える頃には、それらも軽快・消失します。ただ、この発作を繰り返すようになると、発作時に耳鳴りや高度の難聴を伴うようになります。そして、発作が起こってない時でも軽いふらつきや耳鳴りなどの症状が残ることもあります。

原因は、内リンパ水腫という、内耳の内リンパ液圧の上昇によるものと考えられており、ホルモンの影響で起きるのではないかと言われています。しかし、なぜ内リンパが過剰になるかは明らかになっていません。なお、メニエール病は耳の片側で起きると言われていますが、稀ですが両側にメニエール病が発症することもあります。

現状では、完全に治癒する薬はありませんが、めまいを強く感じる場合は、抗めまい薬や循環改善薬、利尿薬、ビタミン剤などを使って軽減させるようにします。なお、日常生活に支障が伴うようなめまいであれば、内耳の手術を検討します。

診療案内
© はまの耳鼻咽喉科クリニック

ページ
TOPへ